- 車を売却するときに実印は必ず必要なのか?
- 軽自動車を売却するときには実印ではなく認印でも大丈夫?
- 車を売却するときの実印は購入したときと同じ実印が求められるのか?
- 車売却するときにはどうして実印が求められるのか?
など気になることがあると思います。
そこで車売却時の実印について詳しく説明していきます。
1.車売却時に実印が必要な車の種類は?
車を売却するときに実印を求められることがあります。
ただ実印は結構重要な印鑑なので、車の売却で使わなきゃいけないの?と不安になる人も多いです。
車を売却するときには実印が必ず必要というわけではなく、どういった場合に実印が必要になるのかと言いますと、
- 普通自動車の場合は実印が必要
- 軽自動車の場合は実印は不要
となっています。
普通自動車の場合には印鑑登録証明書も必要なので、印鑑登録をしてある印鑑を用意する必要があります。
・なぜ普通自動車の売却時には実印が必要なのか?
車を売却したら車買取店は名義変更を行います。
名義変更の手続きの際に「委任状」や「譲渡証明書」が必要となるのですが、その書類に実印が必要となります。
普通自動車の場合は動産として扱われて、国道交通省の運輸局にて名義変更を行わなければいけません。
資産の移動という重要な手続きなだけに実印が求められるのです。
・なぜ軽自動車の売却時には実印が不要なのか?
軽自動車の場合も売却後に名義変更が行われます。
しかし軽自動車の場合は国土交通省に登録されているのではなく、「軽自動車検査協会」という機関で名義変更を行います。
その手続きには認印でOKなので、実印がなくても手続きができます。
ただ軽自動車の場合でも買取店と売買契約を結ぶときに実印が求められる場合もあります。
その場合には実印が必要になるので注意してください。
2.車売却時の実印は購入時と同じ実印じゃなければダメ?
車を売却するときの実印は、車購入時と同じ印鑑でなければいけないのでしょうか?
「購入時に使った実印がどれか分からない!」
「両親の実印かもしれないし借りてくるのが大変」
という人もいるかと思います。
しかし車売却時の実印は購入時と一緒のものである必要はありません。
印鑑登録されている実印であれば使うことができます。
ただし、車検証に登録されている所有者名義と一致している必要はあるので注意してください。
-
-
車売却で印鑑証明書の必要枚数は?どこに取りに行けばいい?
車を売却するときには印鑑証明書は何枚必要なのか? 車を売却するときに印鑑証明書はどこに取りに行けばいいのか? 車を売却するときに渡した印鑑証明書が悪用されることはないのか? 車を売却するとき印鑑証明書 ...
続きを見る
3.実印登録の手続きの方法とは?どこで手続きをすればいいの?
実印の登録は住民登録している市町村役場で手続きを行うことができます。
混んでいなければ30分もかからず終わらせることができます。
印鑑登録申請書に必要事項を記入し窓口にもっていけば登録できます。
登録費用は100円~300円程度(地域によって異なる)
よくわからない場合でも職員に「印鑑登録の方法を教えてください」と聞けば優しく教えてくれます。
・印鑑登録するときに必要は持ち物
「登録する印鑑」と「本人確認書類(身分証明書)」が必要となります。
ちなみに以下のような判子は登録することができません。
- 他人が既に登録した印鑑
- 8mmの正方形の枠内に入るもの
- 25mmの正方形の枠を超えるもの
- 氏名以外を表しているもの
- 印影が不鮮明なもの
- ゴム印、その他の印鑑で変形しやすいもの。
- 三文判(大量生産された既製)
身分証明書の種類によって「即日で登録できる場合」と「数日かかる場合」があります。
顔写真付きの身分証明書の場合は、即日で登録することができます。
例:運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど
健康保険証などでも登録することはできるのですが、本人確認のために数日かかる場合があります。
普通自動車を売却するときには印鑑証明書も必要になります。
何回も役場に行くのは時間がもったいないので、即日で登録するためにも顔写真付きの身分証明書を用意して手続きを行いましょう。