- 自動車ローンローン・残債が残っている車を売却することはできるのか?
- 自動車ローンの返済途中で車を売却することができるのか?
- ローン会社名義の車を売却するために必要な手続きとは?必要書類は?
- 車買取業者のローン残債サービスがないところならローンが残っている車も売却できる?
- 車を売却してもローンが残る場合は車を買い換えることはできないのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事ではローン・残債が残っている車の売却について詳しく説明していきます。
1.ローン・残債が残っている車を売却できる?
前の車のローン・残債が残っているけれど車を買い替えたいということってありますよね。
また何らかの事情でローン・残債が残っている状態で車を売却しなければいけないこともあります。
そんなローン・残債が残っている車でも売却することはできるのでしょうか?
自動車ローンの支払い途中であっても、車は売却することができます。
ただ車の名義が誰になっているかによって、売却の手続き方法は変わってきます。
名義の確認の仕方は、車検証に記載されている「所有者の氏名」の欄を確認してください。
使用者の欄ではないので注意してください。
そこに書いてある名義人が誰かによって、手続きの方法が変わってきます。
2.車の名義が本人・家族の場合の売却手続き方法は?
名義が本人や家族の場合は、むずかしい手続きがなく車を売却することができます。
仮に自動車ローンが残っていても、名義が本人の場合であれば、その車の所有権は本人にあるので、自由に売却することができます。
家族の場合は委任状などの書類が必要となります。
その書類を用意してしまえば、比較的簡単に車を売ることができます。
「名義が親の車を代理で売却する方法」で詳しく解説しています。
ただ注意点としては、ローン会社によってはローンの支払い途中の車の売却は禁止していることがあります。
この点だけは事前にチェックしておいてください。
3.車の名義がディーラー、ローン会社、クレジット会社の場合の売却手続き方法は?
ディーラーや中古車販売店などで自動車ローンを組んで車を買った場合、名義はあなたの名前ではなく、ディーラー、ローン会社、クレジット会社になっている場合があります。
車の名義がディーラー、ローン会社、クレジット会社の場合は、所有権はあなたにありません。
そのため勝手に車を売却することができません。
なので、売るためには一度所有権を解除して、自分の名義に変更する必要があります。
ディーラー、ローン会社、クレジット会社にある所有権を解除するには、ローンを完済することが求められます。
車を売却して得られるお金を使って完済できる場合なら手続きをできることが多いです。
売却契約を結ぶ前に売却価格がローン残高よりも高くなるかを確認しておくことが大事です。
・車の名義が自分ではないときの売却に必要な書類とは?
車の名義が自分ではないときには名義を自分のものにしてから売却を行う必要があります。
そのためにはまずはディーラー、ローン会社、クレジット会社に連絡をして所有権解除に必要な書類をもらいます。
連絡をすれば以下の書類を送ってもらえます。
- 譲渡証明書
- 委任状
- 印鑑登録証明書
次に新しい所有者である自分の書類を用意します。
その書類と
- 車検証
- 印鑑登録証明書
この2つの書類が必要です。
これらの書類を持って陸運局で手続きを行いましょう。
その時には窓口に行って「所有権解除の手続きはどうすればいいのですか?」と聞けば優しく教えてくれます。
ただこの手続きを行うためには、ローンを完済していることが求められることが多いです。
ローンが残っている状態だと、所有権解除に必要な書類を送ってもらえない可能性があります。
なので、ローンが残っている場合には車を高く売るためにも複数の業者の査定額を比較することが重要です。
4.車買取店のローン残債サービス・返済サービスを使おう
ローンが残っている車を売却するためには事前に所有権を解除する必要があります。
しかし、ローンの支払い途中で車を買い替える人は結構多いです。
車の買取店としても車を買い替えてほしいと思っているので、手続きを代行するサービスを行っていることが多いです。
車買取店によって名前は異なりますが「ローン残債返済サービス」と言います。
これはローンが残っている車を売却するための手続きを買取店が代行してくれたり、ローンの残債を立て替えて支払ってくれるというようなサービスです。
車の売却金から差し引く形でローンの残りを支払ってもらえるんです。
例えば、車の売却価格が100万円、ローンの残りが60万円の場合、
ローンの残りの60万円をローン会社に支払って、残った40万円があなたのもとに支払われるという形になります。
すべての買取店で取り扱っているサービスではないので、車の査定時に手続きを代行してもらえるのか聞いておきましょう。
5.車を売却してもローンが残ってしまう場合は買い替えることはできない?
車を売却したお金でローンを完済することができれば無事に上の方法を使うことで買い替えることができます。
しかし、車を売却してもローンが残ってしまう場合、所有権が解除できないので車を売ることができないと不安になるかもしれません。
ただ安心してほしいのはローンが残ってしまう場合でも車を売却する方法はあります。
・ローンの残金を一括払いで支払ってしまう
ローンを完済することさえできればいいので、車を売却して残ったローンを一括払いで支払えば大丈夫です。
ローンの残金が残り数万円などの場合であれば、一括で支払ってしまうのもありだと思います。
ただ何十万円も残る場合一括での支払いは難しいと思います。
・他の金融機関から不足分を借りる
ただ自動車ローンを銀行で借りる場合、使用用途が決められていることが多いです。
ローンの返済に使ってはいけないケースも多いので、必ず使えるわけではありません。
また消費者金融やキャッシングなどでお金を借りることもできますが、金利が高いので安易に使うのはやめておいた方がいいです。
・新しく買う車のローンに上乗せする
車を買い替えるときに新しい車のローンに上乗せすることで、不足分の支払うことができます。
例えば、ローンの残りが30万円あるとき、新しい車のローンを30万円多く借りることで不足分を相殺しつつ新しい車に買い替えることができます。
この方法ならそれほど金利が高くないので、支払いが苦しくなるということもないでしょう。
車を買い替えるときにはお店の人に「今払っているローンが残りそうなんですけど、ローンの上乗せすることできますか?」と一度聞いてみてください。
このようにローンが残っても車を買い替えることはできます。
ただやはり重要なのはローンを残さないためにも車を高く売ることが大事です。
高く売るためには複数の業者の査定額を比較して最も高い査定額を提示してくれた業者に売りましょう。
車買取業者が違うだけで査定額が30万円以上違うなんてのはよくある話です。
こちらの一括査定サイトを使うことで高額買取が期待できますし、相場も分かるのでお勧めです。
>>とりあえず高額買取が期待できる無料の一括査定サイトを使うならこちら
査定を依頼して査定額を確認したあとに売らないというのもありなので、安心して使ってください。