- 車を購入するとき一括払いとローンを組んで分割払いのどちらの方がいいのか?
- 車を購入するとき一括払いだと値引きしてもらえるのか?
- 車を分割払いで購入するときのメリットとは?
- 車を現金一括払いで購入するときのデメリットとは?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では車の購入の支払い方法について詳しく説明していきます。
1.車の購入で現金一括払いをするメリットとは?
・一括払いのメリット1:利息を支払わなくていい分安く買える
車を一括払いで購入する場合は、利息を支払わなくて済みます。
分割払いの回数にもよりますが、合計すると20万円以上多く支払わなければいけないこともあります。
そんな利息を支払わなくてよくなる分安く車を購入することができます。
・一括払いのメリット2:いつでも車を売却できる
自動車ローンを組む場合、車の所有権がローン会社やディーラーになっていることがあります。
この場合だと、あなたの車の所有権がないため車を勝手に売ることができません。
新しい車が欲しくなったからと言って安易に車を買い換えることができないというわけです。
少なくともローンを完済する前ではその車に乗り続けなければいけません。
車を頻繁に買い替えるのであれば、一括払いで購入してしまったほうがいいかもしれません。
・一括払いのメリット3:毎月の維持費は安くなる
車を所有すると、最初の車両購入費用だけでなく、毎月の維持費がかかります。
この維持費が意外と厄介で、毎月1~3万円ほどの出費があります。
その出費に自動車ローンの返済額が加わると、毎月4~6万円ほどの出費は覚悟しなければいけません。
一括払いで購入すれば毎月の車の維持費は安くなり、少し気持ち的の余裕が生まれます。
2.車の購入で現金一括払いをするデメリットとは?
・一括払いのデメリット1:貯金が一気に減る
車を一括払いで購入するとなると、安い車でも100万円、普通の車でも200~300万円ほどかかります。
これほどのお金を一括で支払うとなると貯金が一気に減ることになります。
貯金はもしもの時の出費のためにある程度余裕を持たせておきたいところです。
車を購入しても、ある程度貯金が残るような形にすることをお勧めします。
・一括払いのデメリット2:値引きをしてもらえない
ディーラーで新車を購入する場合、実はローンを組んだほうが値引きをしてくれることがあります。
高額な自動車ローンは、ローン会社にとってもおいしい案件です。
そのためディーラーに対してキャッシュバックを行っているケースがあります。
そのキャッシュバック分値引きしてくれる可能性が高くなります。
しかし、一括払いになると、キャッシュバックがないので、値引きの割合は少し下がります。
ただ利息を支払うことを考えれば、ローンを組まないほうが合計の支払額は安くなります。
・一括払いのデメリット3:お金を用意するのに時間がかかる
普通のサラリーマンが車を購入するために、何百万円ものお金を貯めるのは一苦労します。
数年かかって貯めることになるので、計画的に貯金を行う必要があります。
ただ20代で初めて車を購入するときには一括払いは難しいかもしれません。
3.車の購入で自動車ローンを組んで分割払いにするメリットとは?
・分割払いのメリット1:手元にお金がなくても車を購入できる
自動車ローンを組むときの最大のメリットが、手元にお金がなくても車を購入できる点です。
新車を購入するとなると、数百万円かかります。
中古車を購入する場合でも、数十万円かかることを考えると、すぐにお金を用意できない人も多いと思います。
どうしても車が必要という場合には、自動車ローンを組んで毎月の分割払いで購入することになります。
・分割払いのメリット2:値引きしてもらいやすい
自動車ローンを組む場合、ローン会社からディーラーにキャッシュバックが行われることがあります。
自動車ローンは非常に高額で、ローン会社としても結構利益を出しやすいです。
そのため自動車ローンの契約が取れたら、ディーラーに対していくらかのキャッシュバックが行われるわけです。
キャッシュバックが行われる分、車の値引き率が高くなります。
自動車ローンを組む場合には、しっかりと値引き交渉をすることお勧めします。
4.車の購入で自動車ローンを組んで分割払いにするデメリットとは?
・分割払いのデメリット1:利息のせいで支払総額が増える
自動車ローンを組むことのデメリットとしては、合計支払額が増えるということです。
自動車ローンには金利がついており、本来の車購入費用に加えて利息を支払う必要があります。
場合によっては、合計で20万円以上もの利息が付くので、その分車の購入費用が高くなるという感じです。
手元にお金がなくても車を購入できるというメリットがあるので、そのメリット分のお金という感じですね。
・分割払いのデメリット2:毎月の支払額が増える
分割払いでは、最初の初期費用は掛かりませんが、その後継続的に出費が痛くなります。
特に車の場合は、毎月の維持費がかかります。
毎月の維持費に自動車ローンが加わると毎月4~6万円ほどの出費は覚悟しなければいけません。
これに追加して、故障した場合の出費や車検代などいろいろかかります。
自動車ローンを組むときには、分割払いの金額だけでなく維持費を考慮して、支払うことができるのか?というのを考える必要があります。
5.車の購入は現金一括払いとローンを組んで分割払いどっちがいいのか?
車の購入は現金一括払いと分割払いのどちらがいいのか?というのは、あなたの状況によって変わります。
ポイントとしては
- 現金一括払いが最も安く車を買える
- 分割払いは、手元にお金がなくても車が買える
という部分です。
ある程度貯金に余裕があるのであれば、ローンは組まずに一括払いで車を購入したほうがいいです。
逆にお金に余裕がないけれど、車が必要だという場合には、分割払いで車を購入したほうがいいです。