三菱の車を購入するとき、いい車なのか悪い車なのかって気になりますよね?
高い買い物ですから失敗したくない気持ちはよくわかります。
この記事ではリアルな口コミから見た三菱の車の特徴を紹介していきます。
三菱の車を安く買うための値引きのやり方も紹介しています。
三菱の車を購入する前にぜひ参考にしてください。
1.三菱のいい口コミ・評価・レビューがたくさん
・三菱のeKスポーツは普通車と同等に走れます
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★★
・満足度 ★★★★
3人家族のため車は軽で十分ですが、出かける頻度は高いため、ターボ機能のあるタイプにしました。
eKスポーツを選んだのは、前の車も三菱でディーラーで下取りしてもらえるのと、試乗で乗ったときにまるで普通車のような走りが気に入ったからです。
よく50キロ離れた祖父母宅へ家族で行くのですが、ターボ機能のおかげて高速に乗っても軽だからといってアクセルをベタ踏みする必要もなく、本当に普通車同等に走れることがこの車のメリットです。
ただ最近の軽自動車のように大型ではなく、本当にコンパクトなので、トランクに荷物はほとんど乗らならいのは残念です。
3人家族なので助手席が空くためなんとかなりますが、4人で乗っての荷物もある場合はかなり手狭になると思います。
新車or中古車 | 新車 |
車種 | eKスポーツ RS |
オプション | なし |
使用目的 | 送迎、レジャー、買い物など |
乗車人数 | 3人 |
頻度 | 週2~3回 |
所有期間 | 10年 |
購入価格 | 約150万 |
・三菱 ミラージュは小回りが利いて乗り心地がよい。
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★★
・積載性 ★★
・満足度 ★★★★
新車を購入したいけど予算はたくさん出せない、そう思っていた時、三菱からミラージュが発売されました。
普通車なのに新車で120万円程度で、燃費も当時のガソリン車トップクラス。
私達にはピッタリだと思い、発売日に購入する事にしました。
乗ってみると小回りが利いていて、細い道でも楽々乗る事が出来ました。
燃費も良く、週末の利用だけではほとんどガソリンが減らず、月々の燃料費の節約になりました。
欠点としては積載性の悪さで、普段の買い物などでは問題ないのですが、旅行で沢山の荷物がある場合はトランクだけでは積みきれない事があります。
3人家族が限界で4人家族になると、チャイルドシートを乗せるスペースなどを考慮するとかなりきついです。
新車or中古車 | 新車 |
車種 | ミラージュ グレード M |
オプション | なし |
使用目的 | レジャー、買い物など |
乗車人数 | 5人 |
頻度 | 主に週末 |
所有期間 | 5年 |
購入価格 | 120万円 |
・三菱GTOのレビュー
・燃費 ★
・乗り心地 ★★★
・デザイン ★★★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★
・満足度 ★★★★★
三菱GTOの良かった点はデザインの良さです。
フェラーリを模倣したようなデザインは、当時発売されていた国産車でもズバ抜けていました。
特に斜め前や後方から見た時の迫力とデザインの良さは別格で、この外観に惚れて購入したといってもいいほどです。
悪かった点は、燃費、積載量です。
燃費はハイオクで5km/Lという悪燃費でした。
積載量は2ドアクーペのスポーツカーなので軽自動車よりも荷物は積めません。
荷物どころか人数もです。
一応最大定員は4人となってますが、後部座席は荷物置き場程度にしか使えない為、運転席と助手席の実質二名となっています。
一人or二人でのドライブならいいですが、多人数でのドライブは無理です。
購入した理由は、最大の長所であるデザインです。
色んな不満点はありますが、デザインの良さの前には気になりませんでした。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | GTO 5MT |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤 レジャー |
乗車人数 | 4人 |
頻度 | 毎日 |
所有期間 | 10年 |
購入価格 | 200万円 |
・一人乗り、女性にお勧め。三菱自動車「i(アイ)」
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★
小さくて、まん丸な可愛いデザインのメルセデスのsmartに憧れていたのですが、メンテナンスや価格を考えたところ、こちらの車がとても似ていたので選びました。
車高が低く、流線形なので、風の抵抗を受けにくく、快適な走りを提供してくれます。
カラーは、紺色と紫色の中間色、ミスティックバイオレットパールを選んだのですが、他の車種にはない上品な色合いもとても気に入っています。
一つ難点なのは、前輪と後輪のサイズが異なるので、ローテーションが出来なくて、タイヤ交換の時期が早く、料金も割高になってしまうところです。
室内空間も、今主流の箱型の軽自動車に比べると、かなり容量は少ないですが、エアコンの効きは良く、また、大きすぎないところが逆に運転していて落ち着きます。
現在は製造は終わっているようですが、中古でも手に入れる価値のある車だと思います。
新車or中古車 | 新車 |
車種 | アイ ビバーチェ |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤・買い物 |
乗車人数 | 4名 |
頻度 | 週6日 |
所有期間 | 7年 |
購入価格 | 1350000円(税込) |
・三菱 コルトについて
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★★★★
・満足度 ★★★★★
2006年式のコルトラリーアート、1.5リッターで147馬力とパワフルなエンジンを搭載したモデルです。
コンパクトカーの域を脱しており、走りの面では2.0リッタークラスのにも引けを取らないくらいよく走ってくれます。
デザインもエアロ仕様ですが過激にならず、至って普通のコンパクトカーという外観も私にとっては良かったところです。
荷台スペースも十分なスペースがあり特別不便さは感じません。
よくない点に関しては燃料がハイオクであるところ、さらにターボというだけあって燃費の面ではあまり期待できずガソリン代がそれなりに掛かってしまいます。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | コルト1.5ラリーアート。 |
オプション | カーナビとETC |
使用目的 | 通勤から普段使いまで |
乗車人数 | 5人 |
頻度 | ほぼ毎日 |
所有期間 | 2009年から2015年 |
購入価格 | 75万円 |
・女子ウケするスタイリッシュなデザインの三菱パジェロミニ
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★★★★
・満足度 ★★★★★
三菱のパジェロミニを購入する方は、スズキのジムニーと迷いますが、街乗りをするだけなら両車に然程違いはありません。
降雪量が少ない地域で通勤に使う場合は、スタイリッシュなパジェロミニのほうが女性ウケします。
走りに拘る方が好むジムニーは、素人がメンテナンスしているため中古で購入する場合はリスクがありますが、パジェロミニの場合はノーマル状態で楽しむ方が多いため中古で購入してもリスクを軽減できます。
パジェロミニの座席数は4人分確保されていますが、通常は2人までの乗車を想定されて造られているため、大人2人であれば高速道路でもスイスイ走ることが出来ます。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | パジェロミニ 660 VR 4WD |
オプション | ワンセグ |
使用目的 | 通勤 |
乗車人数 | 4人 |
頻度 | 週5日 |
所有期間 | 1年 |
購入価格 | 支払総額120万円 |
・中古の三菱パジェロはお得
・燃費 ★★★★★
・乗り心地 ★★★★★
・デザイン ★★★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★★★★★
・満足度 ★★★★★
パジェロはデザインの変更が大きくないため、長年乗り続けても古さを感じません。
パジェロを好む方は新しいタイプを次から次へ乗り換えるより、古いタイプをこまめにメンテナンスして楽しむ方が多いため、目の肥えた者が集まるオフロード大会では古いタイプのパジェロが注目されます。
パジェロは性能に関しては何ら問題がないのですが、製造する企業体質が問題になることが多く、そのためイメージの悪さからパジェロを下取りに出すと買い叩かれます。
パジェロは性能が良くても下取りに出すと買い叩かれますが、その代わりにその車を次に購入する方は性能が良いものをリーズナブルな価格で購入できます。
新車or中古車 | 新車 |
車種 | パジェロ3.2 ロング スーパーエクシード ディーゼルターボ 4WD |
オプション | なし |
使用目的 | レジャー |
乗車人数 | 7名 |
頻度 | 週2日 |
所有期間 | 半年 |
購入価格 | 支払総額410万円 |
・免許取り立ての若者に三菱eKスポーツはオススメ
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★★
eKスポーツと同じような大きさの車両は各メーカーから販売されていますが、中古での価格が最も安いのがeKスポーツです。
一般的には不人気扱いされることが多いeKスポーツ。
しかし性能に関しては日本車だけあって定期的にオイル交換を行っていれば壊れることはなく、現在のeKスポーツは私にとっては3代目、1.2代目も大きな故障をすることなく10万キロ以上乗ることが出来ました。
中古市場では過小評価されているeKスポーツですが、実際に運転してみるとターボの調子も良く、急な坂でも難なく登ることが出来ます。
スポイラーの有無でイメージが多きく変わるeKスポーツ、スポイラー付きでも中古のeKスポーツならリーズナブルに購入できるため、免許取り立ての若者にお薦めできます。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | eKスポーツ660 R |
オプション | カーナビ |
使用目的 | 買い物など |
乗車人数 | 4名 |
頻度 | 週3日 |
所有期間 | 8ヶ月 |
購入価格 | 約70万円 |
2.三菱の悪い口コミ・評価・レビューも・・・
・通勤用に三菱ekワゴン購入
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★
・デザイン ★★★
・走行性能 ★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★
転職に伴い友人の車屋さんが代車に使ってた車を用に購入。
目的は通勤がメインなのと、自分の愛車の燃費が悪い中での軽自動車だったので多くは望んでも無かったので充分な車です。
片道50キロの通勤距離で平均燃費は14Kmとまずまず。
距離数は10万までもう少しと走っているけど、乗り心地は良い方かと思います。
経年劣化なこともあり、外装の塗装は多少くたびれている感じはあり。
友人が乗るekワゴンも同じだが、何故かリアフェンダーから腐食してくるのがマストな模様。
軽自動車は市場価格も高い中で車検2年取得しての購入価格まあよかったと思います。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | 三菱ekワゴン+グレードM |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤 |
乗車人数 | 4人 |
頻度 | 平日5日 |
所有期間 | 1ヶ月 |
購入価格 | 20万 |
・不調になるまではよかった三菱のステーションワゴン。
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★
・デザイン ★★★★★
・走行性能 ★★★
・積載性 ★★★★
・満足度 ★★★
この車を選んだのは友人の影響が大きく、荷室の広いワゴンが欲しかったのと、24スーパーヴィエントは限定車で、当時まだ高級だったディスチャージバルブが標準装備であること、VR-4と同じ5速ATが採用されていること、三菱が2000年のリコール隠し問題で新車が全然売れない時期だった為、かなりの値引きが出来たことなどが購入理由です。
ディーラーでの試乗で、結構走ることも確認出来た上、友人の車に何度も乗っていた為GDIの燃費の良さを知っていたことも大きいです。
友人が新車レグナム1800ccのオーナーだったため、その紹介を利用して同じディーラーの同じ営業マンから購入しました。
気に入っている所は、標準でエアロ付きなのでスタイルが凄くかっこ良いこと、ATギアチェンジも俊敏で非常に気持ちの良いものであること、ハイコントラストメーター(オプティトロンメーター)でとても見やすいことなどがあります。
不調になるまでは何の不満も無かったのですが、エンジントラブルを起こしてからは日に日に不満が高まって行きました。
どのようなトラブルかと言いますと、徐々にエンジンの振動やガタガタ感が増えたと思ったら、マフラーから白っぽい煙が出るようになってしまいました。
シリンダー内で発生するカーボンによって内壁が削られてしまうのが原因らしいですが、どうやら直噴エンジンの宿命のようです。
これが原因でこの車を手放しました。
新車or中古車 | 新車 |
車種 | レグナム 24 Super Viento |
オプション | サイドバイザー |
使用目的 | 通勤用とレジャーの併用 |
乗車人数 | 5人 |
頻度 | 毎日使用 |
所有期間 | 2001年~2015年 |
購入価格 | 全込で220万円くらい |