↑新型ヴィッツはどんな感じか気になる人はこちらの動画がおすすめです。
トヨタ・ヴィッツの車を購入するとき、いい車なのか悪い車なのかって気になりますよね?
高い買い物ですから失敗したくない気持ちはよくわかります。
この記事ではリアルな口コミから見たトヨタ・ヴィッツの車の特徴を紹介していきます。
トヨタ・ヴィッツの車を安く買うための値引きのやり方も紹介しています。
トヨタ・ヴィッツの車を購入する前にぜひ参考にしてください。
1.トヨタ・ヴィッツのいい口コミ・評価・レビューがたくさん
・利便性最高のヴィッツ
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★
・デザイン ★★★
・走行性能 ★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★
この車を選んだ理由は通勤のみで使いたい車を探していたからです。
仕事場、荷物を乗せることが多いのでまず第一条件は乗用車でした。
次に着目したのは価格です。
僕が購入したヴィッツは当時から他の車と違い価格が安くなっていました。
どうせ仕事用で使うと考えていたのでお手頃価格で購入出来たので満足しています。
燃費に関してもさほど悪くは無いので結構満足しています。
不満な点に関しては少しギミックが少ないかなと思います。
荷物を載せる時にシートが倒しきれないことで細長いものを入れるとどうしてもかさばってしまい不満に感じますね。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | ヴィッツ 1.0F リミテッド |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤 |
乗車人数 | 5人 |
頻度 | 毎日 |
所有期間 | 3年 |
購入価格 | 30万 |
・小回りの良さが嬉しい車
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★
・デザイン ★★
・走行性能 ★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★
配達の仕事関係で持ち込み用として、購入しました。
良い所は、小回りが利き、狭い路地裏のような入り組んだ道でも、スイスイと間を通り抜けるように進んでくれることです。
また、車体サイズの割には窓も大きめになっているので、見晴らしが良く、危険ポイントを早めに察知できることです。
悪い所は、車両サイズの小ささが関係してか、トランクルームが狭いことです。
段ボールや書類を積む際には、ギリギリなんとか載せれたなといつも思ってしまいます。
また、排気量が小さいため、アクセル強めに踏んだ際にブォーンという音が気になります。
ですが、商用として使うので、十分事足りています。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | ヴィッツF |
オプション | なし |
使用目的 | 仕事用 |
乗車人数 | 一人 |
頻度 | 週5日 |
所有期間 | 1年 |
購入価格 | 約90万円 |
・軽自動車にはない余裕が安全に繋がります
・燃費 ★★★★★
・乗り心地 ★★★★★
・デザイン ★★★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★★★★★
・満足度 ★★★★★
社用車で使っているのがリース車両のヴィッツ、排気量は1000ccですが高速道路でも快適に走行が可能、オイル交換さえ定期的に行っていれば壊れたことはありません。
ヴィッツを社用車にしている企業は多く、数あるコンパクトカーの中で最も信頼度が高いです。
プライベートで車を購入する際に税金などが安い軽自動車を妻は勧めましたが、660ccのエンジンで無理して走らせるより、1500ccのエンジンで無理なく走ったほうが燃費は良く、また軽自動車より普通自動車のほうが耐久性や安全性が高いためヴィッツを選びました。
社用車で軽自動車が敬遠されるのは、事故を起こした場合のリスクが大きいこと、660ccのエンジンで走らせる軽自動車の車体は弱く、事故を起こすと無残な姿に、普通自動車のヴィッツは軽自動車に比べ頑丈、しかもオプションでサイドなどにエアバックを付ければ更に安全です。
無理なく走れることは心に余裕が生まれ、同乗者や他車にも優しくなれます。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | ヴィッツ 1.5 ハイブリッド ジュエラ |
オプション | ナビ |
使用目的 | 送迎、レジャー、買い物など |
乗車人数 | 5名 |
頻度 | 週3日 |
所有期間 | 3ヶ月 |
購入価格 | 約210万円 |
・ヴィッツは快速なコンパクトカー
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★
・走行性能 ★★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★
速くて安い使えるコンパクトカーとして見つけ出したのがこのヴィッツRSです。
一昔前の車ですが通勤に使うのはこれで十分といった感じで即契約することにしました。
おかげでその分交渉が有利に進みます。
990キロの車体に110馬力のエンジンが乗っているのでとても高い走行性能を発揮してくれます。
車もコンパクトなので狭い道でもプレッシャーを感じることはほとんどありません。
室内空間は少し狭いですが逆のこの狭さが居心地いいのかも、手を伸ばせばどこにでも手の届く感覚があります。
車体はコンパクトですが意外と小回りが苦手な模様です。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | トヨタ ヴィッツ1.5 RS |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤、買い物 |
乗車人数 | 1人 |
頻度 | 週6回くらい |
所有期間 | 2014年から現在 |
購入価格 | 43万円 |
・ミニチュアモンスター
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★
・走行性能 ★★★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★★
マニュアル車を突然運転したくなっていろいろ車を探していました。
お世話になっている中古車販売店でこの車を発見、思わぬスペックに購入する意思を固めたのです。
まさかあのヴィッツがこんなに過激なものだとは思っても見ませんでした。
980キロで150馬力のエンジン、パワーウエイトレシオはナント6.5キロとなってしまいます。
踏み込んだ時の加速は強烈、大概の車には負ける気がしないくらいです。
また扱いやすいのでマニュアル練習用にはピッタリです。
フロントはイケメンですがリアはしっかりヴィッツなので、ナメられやすいところが玉にキズでしょうか。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | トヨタ ヴィッツ 1.5 RS ターボ |
オプション | なし |
使用目的 | 練習用 |
乗車人数 | 1人 |
頻度 | 週3日から5日 |
所有期間 | 2016年から現在 |
購入価格 | 55万円 |
・ヴィッツはなかなか良いんじゃないんでしょうか
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★
母親用の車として手に入れました。車体もほどほどの大きさで排気量も穏やか、それなりの年齢になる母には丁度良いう思われる車です。
たまに運転するのですがパワーはあまりないというのが正直なところ、軽自動車の延長線上と捉えればいいのかもしれません。
メーターはセンターについており違和感を感じましたが、逆にメーターを意識しようとすると前を向くことになるのでよそ見防止に寄与している感じもします。
メーターからのモニターやエアコンのスイッチ類のレイアウトデザインがF1のフロントノーズのようで意外とカッコいいです。
気になるのはリアシート、簡易的な質感となっています。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | トヨタ ヴィッツ 1.0 B Sエディション |
オプション | なし |
使用目的 | 買い物など |
乗車人数 | 1人から4人 |
頻度 | ほぼ毎日 |
所有期間 | 2015年から |
購入価格 | 55万円 |
・セカンドカーとしては最適なトヨタ ヴィッツ
・燃費 ★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★★
・走行性能 ★★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★★★
職場までの道のりがそれなりにタフなので使い勝手の良い車を求め見つけたのがこのヴィッツRS、1.3と1.5のモデルがあったのですが価格差があまりなかったので1.5に狙いを定めて手に入れました。
丸くてコンパクトなフォルムは中々カワイイもので通勤用とはいえ愛着が湧いてくるものです。
利便性のコンパクトカーのポジションながらRSと言っても収納ポイントがいくつも備わっており重宝しました。
走行性能も職場に向かう峠道もキビキビ走ってくれるのでドライブ感覚で通勤できました。
購入時に気づいたことですがスポーティーなモデルのため、結構走り込まれている車が多かった気がします。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | トヨタ ヴィッツ 1.5 RS (2009年8月~2010年11月生産モデル) |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤と普段乗り |
乗車人数 | 主に1人 |
頻度 | 週5日くらい |
所有期間 | 2013年から2017年まで |
購入価格 | 110万円くらい |
・小粋なレーシースタイル
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★★
・デザイン ★★★★★
・走行性能 ★★★★
・積載性 ★★★★
・満足度 ★★★★
これまで1.3リッターまでの車しか所有したことが無かった私ですが、このヴィッツ1.5RSによって1.5リッターデビューを果たすことになりました。
購入した理由は1.5リッターであるのも大きな理由ですが、レーシーなスタイルに一目ぼれしたのが大きな理由です。
あのカワイイ平和的ヴィッツはどこえやらG's仕様のエアロパーツやアルミホイールがキラリと光っています。
前車が他メーカーの1.3リッターだったので比較にはならないかもしれませんが、走りの方はやはり少しよくなった気がします。
車は機敏に反応し足回りもガッチリ系、そのためコーナーを攻めてしまいがちになります。
不満はないといってもいいですが、あと少し馬力が欲しいと思えるスタイルです。
新車or中古車 | 未使用車 |
車種 | トヨタ ヴィッツ1.5 RS G's |
オプション | なし |
使用目的 | 普段使い |
乗車人数 | ほぼ1人 |
頻度 | ほぼ毎日 |
所有期間 | 2016年から現在 |
購入価格 | 200万円 |
・ヴィッツはコンパクトで運転しやすい車です
・燃費 ★★★★★
・乗り心地 ★★★★★
・デザイン ★★★★★
・走行性能 ★★★★
・積載性 ★★★★★
・満足度 ★★★★★
初代ヴィッツからの乗り換えですが、全長や全副が大きくなったので室内がとても広くなりました。
チャイルドシートを取り付けていても、室内が狭く感じることがなくなりました。
初代のヴィッツはメーターがセンターにあり少し見難く感じていました。
乗り換えたヴィッツのメーターは普通の車の位置にメーターが設置されているので、走行中も見やすくなりました。乗り心地も向上していると思います。
少し固めな乗り心地ですが、カーブを曲がる時にフラつくことがないので安心して運転できます。
1リットルの排気量なので、高速走行はあまり余裕がありませんが、通勤や保育園への送り迎えには十分なパワーだと思います。
燃費は、市街地を普通に走るとリッター14㎞なので満足しています。
デザインは初代よりカッコよく、コンパクトな車体ですが室内が広くて使いやすいので、とても満足しています。
新車or中古車 | 中古車 |
車種 | 2011年式ヴィッツ1.0F |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤と子どもの保育園への送り迎え、買い物がメインです。 |
乗車人数 | 3人 |
頻度 | 土日以外毎日です |
所有期間 | 2016年に購入したので1年です。 |
購入価格 | 約60万円で購入しました。 |
2.トヨタ・ヴィッツの悪い口コミ・評価・レビューも・・・
・ヴィッツ2010年モデル 1.0 Fのレビュー
・燃費 ★★★★
・乗り心地 ★★★
・デザイン ★★★
・走行性能 ★★★
・積載性 ★★★
・満足度 ★★
購入してよかった点は燃費のよさとハンドリングの良さとエンジンの静かさです。
でも悪い点のほうが致命的で、軽自動車並みのパワーしかなく急な上り坂では失速が激しく加速力も最近のディーゼルエンジン車以下でがっがりした。
仕事場までは結構上り坂があり乗用車で軽自動車並みのパワーだったら軽自動車を買うほうが安いと考えました。
燃費性能に目を取られた結果がこれでした。
購入した理由も燃費性能がよいからとういだけで買っただけでcvt方式のトランスミッションでも、もうちょっと燃費が伸びるかと期待したがそんなことはなかったです。
新車or中古車 | 新車 |
車種 | ヴィッツ2010年モデル 1.0 F |
オプション | なし |
使用目的 | 通勤 |
乗車人数 | 一人 |
頻度 | 土日以外毎日 |
所有期間 | 2年 |
購入価格 | 100万くらい |