中古車を購入するときオークション代行業者を使うのを検討する人もいるかと思います。
でもオークション代行はそんなにメジャーな方法ではないので中古車を買うときトラブルに巻き込まれないか心配ですよね。
そこでこの記事では中古車オークションについて詳しくまとめました。
1.中古車オークションで中古車を購入するのメリットは?
中古車オークションのメリットは安くいい中古車を手に入れることが出来る可能性が高いという点です。
オークションですから、うまくやれば安く買える可能性はあるわけで、出来るだけ安く中古車を手に入れたい場合にはメリットとなります。
また中古車オークション代行業者は在庫を抱える必要がないので、車の管理コストや販売コストがかかりません。
そう言った経費削減ができることから、中古車販売店で購入するよりも安くなる傾向があります。
ただ、必ずしも希望通りの車が希望通りの値段で買えない可能性もあるのが現状です。
安く手に入るかもしれないし高くなるかもしれない、場合によっては手に入らない可能性すらあります。
2.中古車オークション代行で中古車を購入するのデメリット!
・現車確認ができず車のクレーム対応はしていない
中古車オークション代行で起こりやすいトラブルとして、現物確認できないことによってトラブルが起こることがあります。
代行業者が落札した車がこちらが想像していた車と違うこともありえますし、車体に問題があるケースもあります。
中古車オークション代行業者へ落札を依頼しても、中古車の状態をチェックするのは自分の役目というのもデメリットと考えるべきでしょう。
中古車オークション代行業者を利用しても車体の点検まではやってくれないという事は注意点として覚えておく必要があります。
あくまで業者はオークションを代行しているだけで、その車本体に対するクレームやトラブルについては、何も責任を持たないということです。
そのため自分で中古車を販売した業者に直接連絡して対応してもらう必要があります。
一般的には落札から1週間ほどクレーム期間が用意されているので、その期間中に車を点検する必要があります。
・費用をぼったくられる可能性がある
中古車オークション代行に起こりやすい金銭的トラブルして、代行業者が売買価格を誤魔化してくるという事が良くあります。
例えば、90万円で買えた中古車を「100万円でかかりました」と言ってくるというものです。
これが通れば10万円がまるまる業者の利益となるのです。
売れた金額を誤魔化してくるのは、悪徳代行業者の常套手段と考えてもいいでしょう。
そのため、出来ればオークションの会場にいて、その現場で購入金額を知ることが出来るというのが理想です。
売買価格をごまかす以外にも、手数料を多く取るとか、さまざまな経費を後で請求されるというケースもあるようです。
余計なトラブルを抱えたくないのであれば、無料で質のいい中古車を探してくれるこちらのサービスを使ってみてください。
素人では探せない非公開車両を含めて安くて質の高い中古車を探してもらえます。
4.中古車オークション代行でトラブルを避ける方法は?
中古車オークション代行でトラブルを避ける方法は、安心して利用できる中古車オークション業者に依頼することです。
以下のサイトが有名でおすすめな中古車オークション代行業者です。
カーオークション.jpは代行手数料が安いので、安く車を手に入れたい人におすすめです。
くるまオークションドットコムは、代行手数料は安くないですが、保証が充実しているので、安心して中古車を手に入れたい場合におすすめです。
3.中古車のオークション代行の手数料の相場は?
中古車オークション代行の手数料の相場は5万円とも言われています。
定率の場合は5%前後が相場です。
例えば、購入するのに200万円かかった場合、この5%である10万円が手数料として取られます。
参考までに上で紹介した3つの中古車オークション代行業者の手数料を紹介しておきます。
費用 | カーオークション.jp | オークサポート | くるまオークションドットコム |
代行手数料 | 落札価格が 150万円未満:39,800円 150万円以上:44,800円 300万円以上:49,800円 500万円以上:落札価格の1% |
50,000円 | 落札価格が 100万円以下:50,000円 100万円超え:落札価格の5% |
落札料 | 8,000円 | 8,000円 | 50,000円 |
入札料 | 無料 | 無料 | |
再出品料 | 無料 | 無料 |