- 非公開車両は本当に質の高い中古車を購入することができるのか?
- 非公開車両を購入するときのデメリットとは?
- 非公開車両の中古車の値段の相場はいくらくらい?
- 非公開車両の中古車の探し方とは?おすすめのサイトはどこ?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では非公開車両の中古車について詳しく説明していきます。
1.非公開車両の特徴とは?どんなメリットがあるの?
非公開車両の特徴は大きく分けると2つあります。
・公開するまでの手間がかかっている場合
非公開車両とは、中古車販売店が車を買い取ってから、ネットや店舗に情報を並べるまでの一般には公開されていない車両を指します。
中古車販売店が、販売する車を手に入れたとしても、点検・整備・手続きなどを行う必要があります。
一般公開されるまでに時間がかかります。
中古車販売店の手元にあるけれど、すぐに売ることができない状態にあるのが非公開車両となります。
決して質が悪くて公開することができないなどの、マイナス要素があるわけではないので、安心してください。
・一般公開する必要のない良質な中古車
一般公開しなくても売ることができるとは判断された良質な中古車も非公開車両として扱われることがあります。
一般公開するとなると、展示のスペース、ホームページの更新、車をきれいに見せるための維持費など様々なコストがかかります。
得意先に電話連絡をして売ることができれば、中古車販売店にとっても余計なコストがかからず利益につながります。
本当に良質な中古車は非公開車両となっているケースが多いのです。
2.非公開車両の中古車にはどんなメリットがあるのか?
・他の人よりも先に良質な中古車を見つけられる
非公開車両であれば、一般に公開されていない分、競争率が下がります。
安くて質のいい中古車の場合、すぐに買い手が見つかってしまうので、近いうちに見に行こうと思ったら売れてしまったということが起こりやすいです。
しかし、非公開車両であれば、ライバルが少ないので、その分安くて質の高い中古車を手に入れやすくなります。
他の人よりも一歩も二歩も先に、あなたの希望に合った優良な中古車を探すことができるというのが大きなメリットになります。
つまり良質な中古車の場合は、非公開車両の段階で売れてしまう可能性が高いということです。
もし良質な中古車を購入したいなら、非公開車両を中心に探すことをおすすめします。
・販売される前の車の状態を確認できる
非公開車両の場合、メンテナンスをする前の状態なので、前のオーナーが使っていたそのままの状態の車を見ることができます。
つまり、前のオーナーが大切に使っていた車かどうかを確認できます。
逆にいえば、前のオーナーが雑に使っていて汚い車を避けることができるわけです。
・あなたの予算に合わせて車を探すことができる
非公開車両には値段の相場というのはありません。
上の特徴でも解説したように、非公開車両には様々な車が含まれているので、一般的に値段がいくら、相場がいくらというのはありません。
ただし、非公開車両を探すときには、あらかじめ予算を伝えておくことで、予算に合わせて手頃な値段の中古車を見つけることができます。
非公開車両という特殊な中古車だからと言って、値段が割高になるわけではないので、安心してください。
3.非公開車両の中古車にはどんなデメリットがあるのか?
・現車の確認が難しい
非公開車両で車を探すときには、全国の中古車を対象にして探すことになります。
近場にその中古車があれば、現車を確認して、試乗ができる場合もあります。
しかし、希望にあった中古車が遠方にあった場合、現車を確認することは難しいです。
車体の確認は写真のみとなってしまいます。
他の中古車販売店を使った場合でも、近場になければ、現車確認は難しいですが。
現車確認したいという場合には、非公開車両の中から選ぶときに近場の販売店にあることを条件にしたほうがいいです。
・相場の確認がしにくい
自分で中古車を探していると、たくさんの車を見るので、おおよその相場感覚が身に付きます。
非公開車両の中から車を探してもらうとなると、なかなか相場の感覚が身に付きません。
場合によっては、割高な中古車を紹介される可能性もあります。
とはいっても、質が高いから値段が高くなるので、決して損をするわけではないですが。
もし値段重視で中古車を選ぶ場合には「安さを重視している」ことをしっかりと伝えたほうがいいです。
人に中古車を探してもらう分、何を重視するのかをしっかりと伝えることが、非公開車両の中からあなたの希望する中古車を見つけるポイントになります。
・すべての非公開車両の情報が見れるわけではない
基本的に非公開車両を見つけるためには、業者側からの連絡を待つ必要があります。
自分で積極的に探すことはできず、連絡を待たなければいけないというデメリットがあります。
すぐに中古車を購入しなければいけない時には、自分の希望する中古車が期限までに見つからない可能性があります。
ただし条件を緩くすることで、見つけられる可能性は高くなります。
4.どこで非公開車両の中古車を探すことができるのか?
非公開車両は一般の人は探すことができません。
一般の人が探すことができたら、それは非公開車両とは言えないので当然ですよね。
非公開車両から中古車を探したい場合には、「ズバット車販売」を使うことがおすすめです。
「ズバット車販売」で申し込みをすると、プロの担当者があなたの希望に合った中古車を非公開車両も含めて探してくれます。
ある程度欲しい車が決まっているのであれば、仮に在庫がなくても入荷したときに優先的に紹介をしてくれます。
早めに申し込むことで、その分だけ優先的に中古車を紹介してもらいやすくなります。
もちろん提案された中古車が気に入らなければ、購入しないのはありです。
また返品や保証が付いているので、万が一購入後に気に入らない場合でも損をすることはありません。
なので、安くて質の高い中古車を探したい場合には、こちらのサービスを使ってみることをお勧めします。