- 中古車を購入してすぐに故障したら、返品することはできる?
- 中古車なら故障しても無料修理してもらうために保証は付けたほうがいいのか?
- 中古車は故障しやすい?故障率はどれくらいなのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では中古車の購入後の故障について詳しく説明していきます。
1.中古車は故障しやすい?故障率はどれくらいなのか?
中古車というと、今まで誰かが使ってきた車なので、その分故障しやすいというイメージがあるかもしれません。
確かに新車と比べれば、それだけ部品やパーツは消耗しているので、寿命は早く来ます。
しかし、寿命と故障は若干意味合いが異なります。
中古車は寿命は短いですが、故障しやすいというわけではありません。
中古車は昔のオーナーがどのように乗っていたかやメンテナンス状態によって故障のしやすさが変わってきます。
丁寧に乗られており、メンテナンスもしっかりしている中古車であれば、それほど故障を心配することはないでしょう。
しかし、荒い運転をしている、メンテナンスをろくにしていない、という場合には、故障しやすいかもしれません。
なので、中古車だからとひとくくりで見るのではなく、個別の中古車の状態をチェックすることが大切です。
故障しにくい質のいい中古車もたくさんありますよ。
・中古車の故障率はどれくらい?
中古車の故障率の正確なデータはありません。
ただ修復歴車の場合は、故障率が40%ほどあるというデータがあります。
修復歴車とは、車のフレーム部分が欠損して、修理をしたことがある車を指します。
車の耐久性や操作性などに大きな影響を与える欠損を修理しているので、車の価値は大きく下がります。
なので、そういった問題のある中古車の場合は、故障しやすいというのが現状です。
そこまで大きな修理を行っていない中古車であれば、それほど故障率が高くなるわけではありません。
2.中古車を購入してすぐに故障したら返品や無料修理してもらえるのか?
質の悪い中古車を購入してしまったら、購入直後にすぐに故障するということもあり得ます。
その場合、返品や無料修理はしてもらうことは可能なのでしょうか?
それは保証が付いているか、付いていないかによって変わってきます。
保証なしの場合は、購入してすぐに故障したとしても、返品や無料修理は難しいです。
そもそも中古車というのは、リスクがあると通常よりも安く購入することができます。
保証なしで購入したということは「運転保証なし」という意味でもあります。
保証なしの車を購入しても、その車がどれくらい動くのかは自己責任になります。
安く買える分、故障については自己責任となるので、返品や無料修理は諦めたほうがいいでしょう、
・保証ありでも保証内容に注意!
保証が付いている中古車であれば、保証期間中に故障した場合、購入店で無料修理をしてもらえます。
ただどんな故障でも受け付けているわけではありません。
どこまで保証されているかは、契約によって異なります。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
-
-
保証なしの中古車はトラブルの原因!保証内容や期間を徹底解説!
中古車の保証内容はどこまで?必要性はあるのか? あとから中古車に保証をつける場合料金の相場はいくらかかるのか? 中古車の保証期間はどれくらいがおすすめ? 保証なしの中古車を購入するのはリスクが高いのか ...
続きを見る
3.中古車を購入するなら保証付きの中古車を選ぼう
中古車が故障するかどうかは、その車によって変わるので、できれば自分の目で目利きを行う必要があります。
とはいえ、素人では中古車の良し悪しを判断するのは難しいと思います。
そこでおすすめなのが、保証付きの中古車です。
保証が付いているということは、中古車販売店がしっかりとチェックして、そう簡単には故障しないと思っているということになります。
きちんとした品質があるということになるので、購入してすぐに故障する可能性は低くなります。
また仮に故障しても無料修理してもらえるので、安心です。
できれば半年以上の長期保証が付いている中古車を選ぶことをお勧めします。
逆に保証がついていない車は、中古車販売店も自信がない車になります。
万が一、故障しても自己責任で余計な修理代がかかってしまうことになります。
なので、自分の目で車の状態をチェックできないようであれば、保証付きの中古車を購入するようにしましょう。
また場合によっては有償の保証をつけるのもありだと思います。
保証付きの質の高い中古車を手に入れたいならこちらのサービスがおすすめです。