- 認定中古車と一般中古車にはどんな違いがあるのか?どっちがおすすめ?
- 認定中古車にはどんなメリット・デメリットがあるのか?
- 認定中古車はどんな人が向いているのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では認定中古車について詳しく説明していきます。
1.認定中古車とは?一般中古車とはどう違うのか?
認定中古車には厳密に条件が定まっているわけではなく、ディーラーや販売店が独自に定めた基準をクリアした品質の高い中古車のことを指します。
大きく分けると2種類あります。
- ディーラーによる認定中古車
- 中古車情報サイトによる認定中古車
・ディーラーによる認定中古車
ディーラーによる認定中古車は、ディーラーが定めた基準をクリアした中古車となります。
例えば、ホンダの認定中古車の場合以下の項目を徹底的にチェックしています。
- ステアリング装置
- ブレーキ装置
- エンジン
- 走行装置
- ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置
- 動力伝達装置
- サスペンション
- 電気装置
- フレームの歪みなど
さらにオイルやバッテリー、ベルトなど消耗している部品は交換をしておいてくれます。
また1年間の無料保証がついています。
このように事前に徹底的なチェックやメンテナンス、保証が付いているのが、認定中古車の特徴です。
どのような基準かはディーラーごとに変わるので、どのような基準なのかを一度チェックすることをお勧めします。
・中古車情報サイトによる認定中古車
中古車情報サイトの場合には
- JAAA(日本自動車鑑定協会)
- JAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)
- 株式会社AIS
などの第三者機関のプロの査定士よる鑑定に合格した中古車を認定中古車と呼んでいます。
ただ中には、第三者機関に査定を依頼していないものの、第三者機関が定めた査定基準をもとに検査を行い、その基準をクリアしたものを認定中古車と呼んでいる場合があります。
いずれにしても一般中古車と比べると、品質が保証されているので安心して購入することができるのが認定中古車の特徴となります。
・一般中古車を購入するのはリスクが高いのか?
一般中古車の場合には、第三者機関の検査に比べると、簡単な検査であることが多いです。
中古車販売店ごとに独自の検査や点検を行っているので、品質にはばらつきがあります。
ただ一つ言えるのは、一般中古車だからと言って危険があるというわけではありません。
中古車として販売している段階で、粗悪な中古車というのは少ないです。(まともな中古車販売店で購入する場合)
認定中古車のように品質の保証はされていませんが、そこまでトラブルが発生することはないでしょう。
一般中古車でも気に入った車があれば、その車を買うのはありだと思います。
安心して中古車を購入したい場合にはこちらを使うことで良質な中古車を探してもらえます。
2.認定中古車のメリットとは?
・中古車の品質が高い
認定中古車の場合は、厳しい基準をクリアしているので、品質が高いです。
基準をクリアするため消耗品は交換され、きちんとメンテナンスをされているので、購入後にすぐに車が壊れる可能性は低いです。
安心して乗ることができる中古車を選びたいなら認定中古車はおすすめです。
・長期保証が付いている
仮に厳しい基準をクリアしていても、自分の目で車の状態をチェックできる人は少ないと思います。
認定中古車と言われても、本当に条件をクリアしているのかって不安ですよね。
そのため長期保証が付いています。
万が一、購入後に故障したとしても、保証を利用することで無料で修理してもらうことができます。
基本的には無料で付いてくる保証の期間は6か月~1年ほどです。
長い場合だと3~4年ほどです。
保証期間が長いほど厳密なチェックが行われていると思ってください。
3.認定中古車のデメリットとは?
品質が高く保証もついていることが多い認定中古車ですが、デメリットもあります。
・購入価格が割高になる
それは車両本体価格が割高になるということです。
厳しい基準をクリアするための点検やメンテンナンスの費用がかかります。
第三者機関に査定の依頼をすれば、別途査定料がかかります。
こういった余計なコストがかかるので、それは中古車の販売価格に上乗せされてしまいます。
仮に全く同じ車があった場合、認定中古車の方が値段が高くなります。
大体の目安としては以下のようになっています。
- ディーラーによる認定中古車:20万円~80万円
- 中古車情報サイトによる認定中古車:5万円~30万円
安くて品質の高い車を探しているという場合には、認定中古車は合わないかもしれません。
4.認定中古車はどんな人におすすめか?
認定中古車は品質が高いですが、その分値段が高くなってしまいます。
なので、安心して乗れる中古車を探しているという場合には、認定中古車はおすすめです。
特に保証付きの認定中古車であれば、多少割高であったとしても、安心を買うと考えれば、納得できるかと思います。
ただ一般中古車だからと言って、安心して乗れないというわけではないので、あくまで選択肢の一つとして考えるのがおすすめです。
また少しでも中古車の値段を下げたい、コスパのいい中古車を探しているという場合には、認定中古車は避けたほうがいいです。
割高な価格設定になっていることがあるので、値段重視の場合はあまりお勧めしません。
安くて質の高い中古車を手に入れたいならこちらのサービスがおすすめです。